忍者ブログ

趣味のためのブログ

カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晴れやかに、そして爽やかに・・・

私事ですが、席は今月末まであるのですが、仕事自体は今日でおしまいでした。
ちょうど丸1年です。短かったです。やりたい事はたくさんあったし。でも、今の気分は、とても晴れやかです。帰りにオレンジ丸出しの夕焼けが見れたのが良かったのかもしれません。人間の気分なんて、そんなもので簡単に左右されてしまいます。今日はきれいな夕焼けが見れた。それでいいのです。
 
ただ言わせて貰えば・・・(長くなります)
私は、この業界に、強い危機感を感じました。それは「職員の意識」。
作業所の運営は、言ってみれば我々の税金。毎年、○千万単位の税金が、一つの作業所に使われています。
毎年○千万単位のお金を使っておきながら、20人弱しかいない利用者に月1万円程度の工賃しか払えないなんて、どういうことじゃ!!
私は、自分が作業所で働いていると言うのが、恥ずかしかったんです。それは変な意味ではなく、それ程の助成を貰いながら、月1万も利用者に払えない自分が情けなかったから。自分の時給は800円。同じくらい働いているのに、なぜ障害者というだけで少なくなってしまうのだろう?そういうことを考えると、障害者にだけはなりたくないと思うのが普通の考えだよ。
そうでしょ?
もっともっとやるべき事はたくさんある。なぜ、それをやらない?障害者だからいいのか?職員辞めさして、助成金を全部障害者に配った方がいいじゃん?とも思った。私が障害者なら、それを希望するね。
その施設は、私たちの税金を社会にどれほど還元しているのだろうか?
良いか悪いかは別として、そういう事を考える時代に入っていくんだと思う。漠然とそんな感じがします。
  
私がひとつ思ったのは、職員には、福祉職という仕事自体に、社会的に意味のある仕事をしているという満足感があるんじゃないかと思うんです。それが仕事への向上意欲をそいでいる原因の一つではないかと思います。だからいつまでたっても理解されない。障害者を特別枠で捕らえてしまう。
皆がみんなそんな考えだとは思わないし、特に、このブログを通じて知り合った方達は、本当に利用者の事を考え、真剣に福祉という仕事に取り組んでいらっしゃる人達ばかりだったし。それは私にとって救いで、そうした方々と意見の交換を出来た事は、自分がこのブログをやってて本当に良かったと思う事です。
私なんて、まだまだ人生半分もこなしていない弱小者の素人にもかかわらず、私の記事に対して真剣にコメントをくださった方々には、なんとお礼を言っていいかわかりません。
ココには、自分の本音を書いていたし、読んでいて腹の立つこともあったと思います。
本当にありがとうございました。
 
私が作業所で受けた人生初めてのイジメについては、また別の記事で書こうと思います。同じようなことで悩んでいる人もいるかもしれません。救いになれれば幸いと思います。
  
まぁ、とにかく、帰りに夕焼けが見れて、気分良く家に帰り着いたmackyは、また明日から頑張れるのです。
PR

初めての光景

今日は、新しい職場の研修に行ってきました。自閉症の方の施設です。
ここでは入居施設も併設されていて、主に重度の方が集まっているんですが、正直、私にとっては、前回見学に来た時もそうなんですけど、初めて目にする光景ばかりだったんです。色んなところから奇声のような声が聞こえてきて、たまにドアか机かをガンガン打ち付けるような音とかして、一般の殆んどの人は、目にすることの無い世界なんだろうなぁ・・・、と思います。正直私も最初にこの光景を見たときは、少し驚いて、引いてしまったというか・・・そういうのが正直な感想でした。
実際、面接を受けに来た人で働くことになったのは私だけのようです。他の人は、見学に来て自ら辞退されたそうです。
静かな時は静かで空気全体が落ち着いているんだけど、一旦どっかで誰かが音を出し始めると、周りの色んな人達がそれに共鳴するようにそわそわしだす、そんな感じです。
でも、みんな個性的で、引く以上に、なんかすごく興味を持ちました。
自閉症の人って、私は小さい子しか関わったことないんですけど、なんかいつも色んなことに困ってるようなそんな印象を持っています。その困っていることを取り除いておだやかに暮らせるようにするも支援なんでしょうか?
だとしたら、健常者でも少し引くくらいのざわざわした環境に、多くの人を詰め込むような施設って、自閉症の人にとっては過ごしにくいところなんじゃないかなぁとも思いました。
まだまだわからないことばかり。
これから少しずつ勉強します。

お小遣い稼ぎのコツ

ボランティア

今日は定期的に参加しているボランティアに行ってきました。RDA横浜という障害者乗馬の団体です。
今日は、乗り手を馬の両側からサポートするサイドウォーカーをやりました。サイドウォーカーは、必要に応じてインストラクターの指示を乗り手にわかりやすく説明し、リラックスさせたり、励ましたりする役です。馬の歩調に合わせて歩きながら、サポートします。これが結構いい運動になります。
1人の騎乗時間はだいたい20分です。おそらくこれ以上やると馬も人も集中力が切れたりするのかな?ちょうど良いくらいの時間だなぁと思います。
障害があっても、ちゃんとしたサポートがあれば馬に乗れるんですよ。先入観のない子供達は本当に馬の揺れに自然に合わせてるんですよね。やっぱ子供はすごいなぁと思います。無意識のうちに色んな筋肉を動かしたり、あと、やっぱり馬の暖かさを感じるので、リラックス効果もあると思います。騎乗後は、みんな少し誇らしげな顔をしてるように感じます。自分の何倍もある大きな動物を動かすってこと、自信に繋がるんじゃないかなぁ。
通ってくる子供達の障害も様々です。身体障害や知的障害、発達障害等、障害の種別を問いません。
そんなRDA横浜の主催する乗馬大会が来週土曜日開かれます。私は行けないんですけど、興味のある方は観に行ってみませんか?

お小遣い稼ぎのコツ

嵐のあとに・・・。

彼らに残ったのは、組織ぐるみで1人の人間を苛めて、追い出したという人生における汚点。これは、一生涯消えない。
私が得たものは、最後まで1人で戦い、間違ったことを間違っていると正しく貫き通したという強い信念。
その差は大きい。結果、私は去ることになったけど、恥じる事は何もない。その心には一点の曇りもない。
もっとみんなと一緒に過ごしたかったし、役に立ちたいと思っていたけれど、誰だって曲げる事のできない物を持ってるし、決して譲れない何かがある。傍から見れば、バカな奴だったとほくそ笑んでいるのだろうけど、それでいいじゃないか。
うん、よしとしよう!
ヘルパー2級の受講料は無駄になってしまったけど。
まぁ、うちの両親が年取った時にでも役立つかもしれないし、これも、まぁヨシとするか。

レポート完了♪「自立」とは・・・

「朝晩は、もう、みがんのよかな~。」
季節の変化を語る時には、つい熊本弁が出てくるmackyです。方言で言った方がピタリと当てはまる物ってあります。‘みがんのよか‘のミガンは、おそらく‘身寒’。‘肌寒くなった‘と言う事をさします。それも秋口に入り、朝晩の気温が低くなっていく時にのみ使うんですよ。日中は使わず、また冬に入っても使いません。今まさに旬の言葉です。
  
さて、ヘルパー2級の資格を取りに行ってることは、前に書きましたが(通信です)、この連休中ですべてレポート完了しました!あとは実技を受けに行くだけなので、10月中には終わる予定です。
レポートをやりながら、「自立支援」の「自立」について、色々考えました。
「自立」って何だろう。この「自立」って結構深いと思いません?私は、この1年間仕事をやりながら色々考えたりしてたんですけど、今回もレポートを書きながら考え私なりの答えを出してみました。(あくまで私なりの・・・)
それは一言でいうと、「自分のことは自分で決める。」みたいな・・・。イマイチ、ちょっと違うか・・・。「選択の自由」?
それは、人間としての基本的人権。あらゆる面において、自分で選択して決定をくだせる状態の事をいうんじゃないかなあなんて思います。いつ寝るか。何時に起きるか。服は何を着るか。食事は何を食べるか。何処に行くか。何処に住むか。
もちろん経済的自立や身体的自立のことも入ると思うけど、それは単に一部分であって、『自分のことは自分で決める』そういう精神的な自立って人間が生きていくうえで、すごい大事だと思います。そんでもって、その人が自分で決めた「やりたい、したい」に手助けをするのが「自立支援」なのかなぁ・・・なんて・・・。
パッチ・アダムスが言ってました。
「医者の仕事は、死を遠ざけることではなく、生を高めること」だって。
福祉の仕事って、まさにそういう仕事なんだろうなぁ・・・。

お小遣い稼ぎのコツ
  

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R

Copyright ©  -- 趣味のためのブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]